ペットってのは何とも愛らしいものですよね
代表的な犬や猫なんて、ほんと多くの安らぎや癒しをくれる

で、彼らの心和む色んな仕草はあれど
90%はあの瞳にやられてると思う

あの疑うことを知らない屈託の無い瞳

あれで見つめられると何でも許しちゃう
頑張っちゃう

そんな瞳は最高の癒し光線なのだ

それで何でこんな話になったかというと
提唱する輝くことにもこの瞳は必要ってお話

ほら、目は口ほどに物を言う・・なんて言葉もあるでしょう

だから癒しでなくとも何かしらプラス要素を発射せねば・・ね

実際私なんかはさりげなく人の目を見て判断すること多し

そこから放たれる光もそうだし
目の動きや運び方で人となりも伺えるものなのだ

真直ぐで輝く目もあれば
真直ぐであれ虚勢の目もある
逆にオドオドした目でも光に満ちたものもあるから何とも不思議だ

だけど輝くことが必要な人ってのは
やはりこの目からの光線が弱いは言うまでも無い

人に取り入るのが上手い人や
対人関係の上手な人などは
この光線を上手く利用してる傾向がある

私も時々騙されたり騙されそうになるが
明らかに本物の輝きとは違うそれ

だけど使える

ならば使う練習も必要って話です

さあでは早速鏡に自分の顔を映してみよう

どんな表情してる?

どんな目してる?

その目に光ありますか?

楽しそう?悲しそう?

他人はどう思うだろう?

はーいでは笑ってみよう
目を大きく開けたり、閉じて目じりをうんと下げたり
口を大きく開けたり、閉じたまま口角を上げたり下げたり

どう気に入った表情あった?

素の時よりはあるでしょ?

えっ何?自分の顔が気に入らないって
そりゃお互い様、続けよう、探してみよう

で、おっ!と思うのみつかれば
普段の生活の中でその表情を取り入れてみよう

きっと、いや必ずプラスとなります
周囲の人も自分も得しますから是非お試しを

あーでも表面だけのテクニックだけってのは頂けないから
内面からの輝く為の修行も決して怠ってはならないのでお忘れなく

10歩先を目指すうちの1歩か2歩の役にしか立たないかもしれないけど
大切な1歩2歩なのでお試しを

目は口ほどに物を言う

あなたの瞳は何と言ってますか?


梟 拝
関連記事
カテゴリ
タグ