原因は前日に多くの距離を歩いたから(尾行と張込み)
その距離、3時間で約22km
歩数にして約27000歩
午前中に足場の悪い場所での撮影を終え向かった市街地の現場であったから靴はワークブーツのままであった
多分にこの影響が大きかったように考える
しかしながら完全な肉離れに至っておらず助かった
忙しいのにギブスやら杖やらの世話になっていては移動もままならないからね
当夜は筋肉に張りを感じた程度だったが翌日数百歩歩んだとたんに右の足首からビリッという音とともに刺激が走った
そしてそれ以降歩くたびにふくらはぎに痛みが走り何だかふくらはぎの形も変になっていた
仕方なく早々に医者に行ったら安静を言い渡された
でも安静は不可なので薬とシップとサポーターでその後の数日を何とか乗り切った(おじいさんのようにゆっくり歩く)
しかしながらやはり靴のチョイスは大切だと改めて思った
せめて靴がウォーキングに適したものであったなら軽い筋肉痛程度で済んだはずではなかろうか・・・
いやいや以前はその手のブーツでも山の一つや二つは超えてた
やはり体力が落ちたのだ
体力には自信があった
しかし今やその体力の貯金を使い果たし残高ゼロなのだろう・・・
ううぅ、なんとも情けない、でもって悲しい
再発を脅されてるので運動もままならない
でもここでテコ入れを行わなくては抜本的な解決にはならない
なので今年の目標に体力アップを追加し徐々に運動を開始することにする
皆さんも気をつけてくださいね
あ~痛かった
梟 拝
- 関連記事
-
- 別れさせ屋、前回の記事を訂正する
- 詐欺業者が表面だけ真似して困るんだ
- 別れさせ屋、体力低下を痛感する
- 便利の先
- 別の顔
カテゴリ
タグ