慎重は良いこと
私も慎重を意識し心掛けてます
もちろん仕事でのお話(ちなみにプライベートは何とかなるさ~派ですが、笑)
別れさせのお仕事とはそこが基本なのですよ
相談するにも必要、相談受けるにも必要
故に依頼者さんも慎重な方を歓迎優遇してます
逆に安直な依頼者さんは敬遠というかお断りしてます
だって慎重な人は思考できる余裕があるので対話が可能で相互理解に繋がります
しかし安直な方は思考の停止や思い込みの強さから本質的な対話が成り立たないことが多いのです
私の説明を理解できないのです(大切なことなのに!)
理解できないとは一言でいうと、他社の誇大表現を鵜呑みにし工作を魔法のごとく簡単なものと勘違いされてること、これです
何度も言いますがこの間違った認識では工作を依頼すべきではありません
何故なら、本当に沢山の相談を受けて多くの現場に対応してきた者なら工作を簡単には語りません
経験者ほど語れる筈がないのです
ディープな世界、ディープな活動なのです
例えるならば休日にプチ整形で二重瞼にするのとは訳が違うのです
それこそ人の心を扱うのです、人生を操作しようとするのです、簡単に語れる筈がありません、簡単な筈がありません
これが別れさせ工作であり各種恋愛工作なのです
慎重な方はこの文の本質を探し読み返えされることでしょう
面倒臭いと直感された方は安直&安易。。。と判断されます
この私の認識とスタンスを正論ととるか逃げととるか、はたまたプロと判断するか素人同然と判断するかはお任せします
まあ二極的にはそういうことになるのです
この説明の意味が理解できない方は仕方ないのです
そこの価値観というか本質が理解できる方のみご利用頂きたいのです
。。。ここ最近、少し安直&安易な方からのご相談が続いたので書きました
宜しくお願いします
梟 拝
別れさせ屋の情報⇒
別れさせ屋