別れたいけど別れられない

そんな相談多い

だけど余程な特殊な状態でない限り、別れらないではなく、自ら別れる決断ができない、これが正解

新しい一歩を踏み出したいのだけど、思考が巡り巡って戻ってしまう

で、別れられないのは相手に問題があるから仕方ないんだ。。。と戻ったことを肯定する

これじゃ前には進めない

まぁ別にそういった繊細な揺れ動きを否定する気もないけど前に進みたきゃ変わらなきゃって話

そういう人に限って「もうどうしたらいいかわからない、どうしたらいいですか。。。」と質問されるが私の答えは下記の通り

本当に別れたいなら恋愛モードや痴話喧嘩のレベルから抜け出して考えよう!

これである

要は、面倒くさがらず1つ1つ事務的に処理する、これ!

相手に問題があればあるほど事務的に処理!

相手の問題に自分が歩み寄るから恋愛モードの延長になるのだし、そのレベルの相談を受けると痴話喧嘩にしか聞こえないから、こちらもその辺は見透かして「もう一度よ~く考えてみたら」で終わることとなるのだ(無理強いすることではないのです)

実際、既婚者の場合は、離婚届に始まり、引越し先や親権や養育費など事務的問題は山積み

だから思案に時間が掛かったり、決断に悩むのは理解でいるし、それこそ「慎重に!」を助言とする

だけど恋人同士ならばそんな問題は無いに等しい

別れたければ今すぐでも可能なのだ(あなた次第)

だけど相手に問題がありそれが支障となって別れられないのなら、法律や国家権力その他支援団体を味方につけよう(事務的に相談しよう、相手も動きやすいから)

それもできるだけ早く(長引くと相手が増長する)

こういった作業を事務的に行う決意までが私のいう別れる決意なのだ

そこまでしなくても。。。で元の鞘にもどるなら、それもあなたの人生、私はそれを否定しません(できません)、あなたが選んだ選択ならばそれが正解なのですよ

だけど、あなたがどうしても別れたければあなたが決断しなきゃ!って話

あなたの人生の選択肢を邪魔されてるの?
それとも未練があって自ら留まってるの?

極論、この二択なのですよ、はい

そりゃ好きだった人を急に嫌いにはなれないよね

だけど他に行きたい道があるならば、本当に嫌いになる前に選択しなきゃ

そういった考え方もあるのです

別れたい人はよ~く考えてみよう

決断なくして相談しても、そこには答えはありませんからね

時々お節介なおばさん等が別れの背中を押してくれることもあるけど、その場合は後に後悔するか元の鞘に戻ること多いから、やはり決断は自分のタイミングで行うことが大切だと思いますよ

以上、別れたいけど別れられない。。。のお悩み相談でした

工作だけが別れじゃない!

まっ何かあればご相談ください

チャンチャン♪


梟 拝
カテゴリ
タグ