前者はありのままを正しく知るので目指すところであり
これが現実を受け止めるということです
ですが後者は誤った認識を得るのですから多分に問題ありです
誤った認識、それは自分の願望に過ぎません
極論、妄想なのです
妄想は自分の都合の良い解釈ばかりに展開します
口(脳)では駄目だとか酷いとか言いながらも
心の中では「いやいや大丈夫」と脳を支配するのです
当然そこに改善の余地なし
これは厄介!!!
だって自分で自分に暗示を掛けたり嘘つくんだから
正しい物なんて見えるはずもなく・・・(都合の悪いものは見なくなる)
でもまあ概ねこの誤知は誰にでもある(経験あるでしょう?)
だけどその認識は軽症の場合での話
重症の場合はその過ちの認識すら抹殺してしまうから恐ろしい
何となくでも良いです、この話のニュアンスが伝われば
私は大丈夫・・・ではなく
私は大丈夫かな・・・が大切
どうだろ、みなさんは大丈夫ですか!?
その上で今一度自身の立ち位置をよ~く考えてみましょう
希望や理想でなく現実だけを判断材料に考えるのです
そして自分自身と置かれた環境を知る
ちなみにこれを正しく行なえないと
工作の成否に関らず相手との距離や間柄はほぼ100%変りません(断言できます)
そのくらい工作以前に大切なことなのです
よって焦らずここからはじめましょう
そうしないと輝くことすら出来やしません
急がば回れ
梟 拝
カテゴリ
タグ