梟のつぶやきのカテゴリ記事一覧

別れさせ屋のつぶやきブログです。別れさせ屋にまつわる方法.費用.成功.離婚.詐欺などについて書いてます。

カテゴリ:梟のつぶやき

  • 別れさせ屋/活動

    別れさせ屋としてこれまで全国の色々な街を訪ねてますあと3県で全国制覇今更ながらそう考えてみると沢山のご相談を頂きましたそんなこともありTVを見ていて懐かし街角が映し出されることも珍しくありませんそんな時は昨日のことのように記憶が一瞬に蘇ります美しい景色だったり、不味い蕎麦屋、喧騒の街、巨大なベッドタウン、大渋滞、のどかな田園、大雨、雪化粧など色々、懐かしい~でも懐かしさが吹っ飛んで悲しいのもある、...

    記事を読む

  • 別れさせ屋/助言

    工作の依頼や相談がバレてはどうしようもないことだけど稀に対象者などに発覚や疑われたという話は聞くその原因は大きく分けて2つ。。。・業者の失敗でバレた・名刺や契約書、領収書を見られてしまったこんな感じ業者失敗での発覚パターンは、、、工作員がA、B、Cの現場を混乱して辻褄が合わない言動から矛盾が発生(Aの人にBの話、Cの人にAの話)、まだ知らないことになってる話を喋ってしまい疑われる、会社に送ったつもりの報告...

    記事を読む

  • 別れさせ屋/活動

    今、幸せです!相談して良かったです、と言われれば嬉しいもの相談だけでそれを得られた人依頼して成功してそれを実感されてる人依頼して失敗したけど納得まで到達した人それぞれの幸せがあるんだな~と実感していますいずれにしても嬉しい便り、私達の活力となっています逆に、その後どうされてるだろう?と気になる方も居られるのも事実全てがハッピーエンドとはいかない現実もっと向上せねば、、、と反省でも、あの時こうしてお...

    記事を読む

  • 別れさせ屋/恋愛

    人は嘘をつくよね男も女も嘘をつく互いに嘘に傷つく痛みは知っているはずなのにだけどやっぱり人は嘘をつくでもまさか自分が嘘をつかれるなんてことは互いに思ってもいないから不思議だよねなのにそんな男が頼もしくなのにそんな女が愛おしい男は今日の為に嘘をつき女は明日の為に嘘をつくひょっとして誠実ってのは嘘を実現させることなのかも知れないな、、、別れさせ屋のひとりごとでした梟 拝別れさせ屋をもっと知る⇒ 別れさ...

    記事を読む

  • 別れさせ屋/心理戦

    思考には、、、ポジティブ(積極的)とネガティブ(消極的)があり行動には、、、アクティブ(積極的)とパッシブ(消極的)あり人の性格や言動はこれらの組み合わせ・ポジティブ+アクティブ・ポジティブ+パッシブ・ネガティブ+アクティブ・ネガティブ+パッシブこの4つ私はこれらをポジティブ+アクティブをアクティブ+(アクティブプラス)、ネガティブ+パッシブをネガティブ-(ネガティブマイナス)などと表現し用いています何に...

    記事を読む

別れさせ屋の旅はまだ続く

別れさせ屋としてこれまで全国の色々な街を訪ねてます

あと3県で全国制覇

今更ながらそう考えてみると沢山のご相談を頂きました

そんなこともありTVを見ていて懐かし街角が映し出されることも珍しくありません

そんな時は昨日のことのように記憶が一瞬に蘇ります

美しい景色だったり、不味い蕎麦屋、喧騒の街、巨大なベッドタウン、大渋滞、のどかな田園、大雨、雪化粧など色々、懐かしい~

でも懐かしさが吹っ飛んで悲しいのもある、それは災害の地となったニュース映像

心配とはいえ以前の依頼者さんに連絡を入れる訳にも行かず遠方よりただ無事を祈るばかり

思い出が多いと色々あるのでした

いつかこのお仕事を辞めたらもう一度訪ねてみたい思い出の地の数々

笑顔に掴まれた皆さんと偶然にでもすれ違ったら最高だろうな~(もちろん他人顔のお約束)

そんな思いを胸にしまいつつ、まだまだ別れさせ屋としての旅は続くのでした。。。


梟 拝

別れさせ屋 大阪

別れさせ相談、WiFi注意

工作の依頼や相談がバレてはどうしようもないこと

だけど稀に対象者などに発覚や疑われたという話は聞く

その原因は大きく分けて2つ。。。

・業者の失敗でバレた

・名刺や契約書、領収書を見られてしまった

こんな感じ

業者失敗での発覚パターンは、、、

工作員がA、B、Cの現場を混乱して辻褄が合わない言動から矛盾が発生(Aの人にBの話、Cの人にAの話)、まだ知らないことになってる話を喋ってしまい疑われる、会社に送ったつもりの報告メールが間違って対象者に送られていたなど

どれも大手っぽく宣伝してる有名業者さんの失敗です

怪しい業者さん(復讐代行含む)では、警察沙汰になるってのもその理由です

次に、契約書や領収書の発覚での失敗ですが、これは依頼者さんの脇が甘いと言わざるをえません

カマを掛けれれて自白してしまうのもこのタイプに含まれるかもしれませんね

そういう意味では工作に使ったお金を何に使ったかの理由は用意しておいた方がいいです

問い詰められてシドロモドロでは依頼がバレなくても怪しいですし有らぬことまで疑われては損をしますから!

何しても契約書など隠すところはよ~く考えてください、お願いします

で、最近の傾向として気をつけて欲しいことが実はもう1つあるんです!!!

それは自宅や彼氏や彼女宅でWi-Fiを共有してる場合で、俗に言う「ターゲティング広告」と言われるのがそれです

例えばスマホやPCで「旅行」など検索すると、広告スペースには旅行関連の広告が表示されるのです

ネットでユーザーの探してるもの、興味あるものを広告として効果的に表示させることを目的としたサービスです

最近よく目につきますよね!?

でしょ!?

そう、これなのです、これに注意して頂きたいのです

実はこれ、自宅などでWi-Fiを共有してると、あなたが検索したキーワードで、ご主人や奥さん・彼氏・彼女に同じ広告が表示されてしまうのです(各端末ではなくWi-Fiのルーターを1個人と認識し表示)

だから「別れさせ屋」とか「別れたい」「離婚したい」と検索してると、あなたのPCやスマホやタブレットに表示されるのと同じように共有してる相手にもその関係の「別れさせ屋」「離婚弁護士」「探偵」の広告が表示されしまうのです

あれ?なんでこんな広告ばかり出るんだろう???

そう思われたら結構ヤバイです

完全に悟られてしまうとこれは致命的です

だからお気を付け下さいってお話しです

逆に相手が何に興味を持って検索してるのか知りたい時には便利ちゃ便利なんだけどね

だけど依頼が発覚する可能性は一時であれ消しておかねば、、、

↓こちらに対処法の一部が出ています(オプトアウトとはターゲティング広告を停止させることです)

http://www.ddai.info/optout

先ずは怪しくないキーワードで検索して広告を変えてから行われるのが良いでしょう

沢山書きましたが全てお気を付け下さい

大切なことです


梟 拝

別れさせ屋 2ch

別れさせ屋としての活動心得

今、幸せです!

相談して良かったです、と言われれば嬉しいもの

相談だけでそれを得られた人

依頼して成功してそれを実感されてる人

依頼して失敗したけど納得まで到達した人

それぞれの幸せがあるんだな~と実感しています

いずれにしても嬉しい便り、私達の活力となっています

逆に、その後どうされてるだろう?と気になる方も居られるのも事実

全てがハッピーエンドとはいかない現実

もっと向上せねば、、、と反省

でも、あの時こうしておけば、、、とは考えない

何故あの時こう出来なかったのか、、、と考えるようにしてる

それで、答えが見つかる時もあれば見つからない時もある

答えが見つかれば財産

答えが見つからなければ更なる慎重さ得る

そう考えながら工作と向き合う日々

それが私達に出来る唯一の向上手段

またその積み重ねが大切

それらが1つでも多くの「今、幸せです」に繋がるものと信じて活動中

今日は北、明日は西

明後日はあなたの街かもしれませんね

別れさせ屋はこれからも頑張ります!


梟 拝

別れさせ屋 評判

別れさせ屋が問う、誠実って何?

人は嘘をつくよね

男も女も嘘をつく

互いに嘘に傷つく痛みは知っているはずなのにだけどやっぱり人は嘘をつく

でもまさか自分が嘘をつかれるなんてことは互いに思ってもいないから不思議だよね

なのにそんな男が頼もしく

なのにそんな女が愛おしい

男は今日の為に嘘をつき

女は明日の為に嘘をつく

ひょっとして誠実ってのは嘘を実現させることなのかも知れないな、、、

別れさせ屋のひとりごとでした


梟 拝

別れさせ屋をもっと知る⇒ 別れさせ屋 嘘

別れさせる為に必須の心理戦

思考には、、、

ポジティブ(積極的)とネガティブ(消極的)があり

行動には、、、

アクティブ(積極的)とパッシブ(消極的)あり

人の性格や言動はこれらの組み合わせ

・ポジティブ+アクティブ

・ポジティブ+パッシブ

・ネガティブ+アクティブ

・ネガティブ+パッシブ

この4つ

私はこれらをポジティブ+アクティブをアクティブ+(アクティブプラス)、ネガティブ+パッシブをネガティブ-(ネガティブマイナス)などと表現し用いています

何に用いるかといえば工作において、依頼者の思考、対象者らの思考を整理して考える時にです

極端な話、ネガティブ-の人にポジティブ+を求めるのは理想であっても現実的には無理、目指すにも時間は必要なのです

例えるならば「来年の春に庭に花が咲かなかったらどうしよう」と悩んでるのがネガティブ-

逆に対極の「来年咲くだろうけど咲かなきゃ咲いてる花を買えばいい」もしくは「来年も咲くだろうけどもっと咲かすために雑草は毎日抜く、肥料は週に一度、水は朝晩やる」これがポジティブ+

この差は大きい

大きいだけに急な変化を1人の人物に求めるのは難しい

だからせめてネガティブ+か、ポジティブ-への変化の誘導であり対話

その人が変わらないにしても会話を成り立たせるためにはこちらが用意すべきポジションを考える時に先の組み合わせをイメージして使う感じ

ネガティブ-の人に対して「咲くか分かんないけど水はやろうね」ネガティブ+

「去年咲いたから今年も咲くのでは」ポジティブ-

どう?この変化誘導なら対話になってるでしょ!?

「咲かなきゃ買おう」とか「草むしりだの肥料だの水だの」を押し付けるより受け入れられる可能性高いでしょ!?

ほんとこれは工作の時に大切な基本中の基本、対象者がどのタイプなのかによって対話(仕掛け)が変わるの、変えなくてはいけないもの

こんなことからも工作が心理戦だということは理解いただけますよね

ちなみにどこかの業者さんは私の心理戦の記事をみて「工作は心理戦だ~」なんてマネして書いてるんだけど、あそこの工作報告見たら笑っちゃった

だって超ネガティブ-の対象者にアクティブ+の工作員を複数仕掛けて「コンパしよう」「鍋パーティーしよう」と強要しておいて「LINEブロックされました、通勤ルートも変えられました、警戒心が強いです、終了~」って当たり前だろ!って話です

そんな業者が心理戦を語ってはいけませんよね(笑)

、、、とまあこのような感じで人にはそれぞれタイプがあると言うことです

復縁する時にも大切、別れさせを仕込む時にも大切な見極め

心理戦ってのはこちらが強引に押しこむものじゃないのです

相手を受け入れて誘導するもの、それが心理戦

ポジティブ

ネガティブ

アクティブ

パッシブ

あなたはどの組み合わせ?

相手はどのタイプ?

どんな変化なら試せそう?

ひょっとしたら反省点も見えてくるのでは?

依頼する前に自分でそういったところを色々考えてみることも大切ですね

心理戦のお話でした


梟 拝

応援&相談 reset.soudan@gmail.com
Copyright © 別れさせ屋|誰も教えてくれない話 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます